次世代産業ナビゲーターズフォーラム 21CNAVIGATORS’COMMITTEE Collaboration21 時空間メディア情報流通都市研究会 日本スピーカーズクラブ 次世代を語ろう会 兵庫再生支援の会ー


趣旨
会の内容


参加メンバー

会の内容
◇1993年◇

■3月17日
Collaboration21創設会議

■4月 5日
テーマ 「映画の作り方・・・新人監督がデビューする方法から僕が創ろうとしている次回作まで」
プレゼンテーター 白羽 弥仁 氏(映画監督)

■5月14日
テーマ 「文楽の魅力〜芸能と現代〜」
プレゼンテーター 松平 盟子 氏(歌人)
テーマ 「My Collaboration〜多義性の美学と意味のモデルデザイン〜」
プレゼンテーター 北川 高嗣 氏(筑波大学 助教授)

■6月23日
テーマ 「解剖台上の私性郡・環境デザインについて〜都市の文脈を再構築する拠点作り〜」
プレゼンテーター 池上 俊郎 氏(建築家)
テーマ 「コンピューターグラフィックスの現在と今後」
プレゼンテーター 井口 弘司 氏(コンピューターグラッフィックデザイナー)

■7月16日
テーマ 「テレビ的な表現、ラジオとの違い、そして活字の効果」
プレゼンテーター 岩崎 由美 氏(キャスター)
テーマ 「My Research Design〜ヒューマンコミュニケーション科学を目指して〜」
プレゼンテーター 原島 博 氏(東京大学 教授)

■8月19日
テーマ 「印象革命〜新しい時代のコミュニケーション〜」
プレゼンテーター 宮内 淑子 氏(コラボレーションプロデューサー)
テーマ 「舞台芸術」
プレゼンテーター 山田 比古三 氏(ミュージカルプロデューサー)

■9月20日
テーマ 「コミュニケーションツールとしてのゲーム」
プレゼンテーター プレゼンテーター:長井 好弘 氏(読売新聞記者)
テーマ 「The Coming Revolution in Personal Communication」
プレゼンテーター John Watkins 氏(コンピューターコンサルタント)

■10月28日
テーマ 「お金の話」
プレゼンテーター 寺田 晴彦 氏(日本銀行 発券局長)
テーマ 「東京、上海、サイパン、パームスプリングス、ケニア・・・30分のバルーンサファリ」
プレゼンテーター 鈴木 エドワード 氏(建築家)

■11月30日
テーマ 「'94年マーケットの行方−オタク族からオソト族へ」
プレゼンテーター 西川 りゅうじん 氏(マーケティングコンサルタント)
テーマ 「米国大学院進学最新情報」
プレゼンテーター アンドリュー・スミス・ルイス 氏(ザ・プリンストン・レビュー・ジャパン)

■12月14日
テーマ スーパーミュージカル「源氏物語」観劇
プレゼンテーター 山田 比古三 氏(ニュージカルプロデューサー)



◇1994年◇

■1月31日
テーマ 「ジュリアナ東京」視察
プレゼンテーター 西川 りゅうじん 氏(マーケティングコンサルタント)

■2月25日
テーマ 「麗人伝説」
プレゼンテーター 西垣 通 氏(東京大学 教授)

■3月22日
テーマ 「最近 特に感じること」
プレゼンテーター 樋口 廣太郎 氏(アサヒビール 会長)

■4月22日
ディスカッション 「How to Collaborate」

■5月16日
ディスカッション 「Collaboration 実現へ向けて」

■6月17日
ディスカッション 「私のしたいこと」

■7月15日
ディスカッション 「"Collaboration 21"ヴァーチャルコーポレーション設立へ向けて」

■8月 4日〜 5日
テーマ 「情報化社会の未来像」
プレゼンテーター 原島 博 氏(東京大学 教授)
ディスカッション 「情報化社会における"Collaboration 21"の可能性」

■9月19日
ディスカッション 「"Collaboration 21"の実践活動へ向けて」

■10月14日
テーマ 「国際問題」
プレゼンテーター 奥村 裕一 氏(通産省 大臣官房審議官)

■11月21日
テーマ 「マレーシアの現状と国際交流」
プレゼンテーター DATUK H.M.KHATIB 氏(マレーシア大使)

■12月15日
「情報交流会」



◇1995年◇

■1月30日
テーマ 「協創のためのメディア・デザイン」
プレゼンテーター 石井 裕 氏(NTTインターフェイス研究所)

■2月23日
ディスカッション 「その時あなたは・・・ 〜阪神淡路大震災に遭遇して〜」

■9月18日
テーマ 「日本の外交課題」
プレゼンテーター 池田 維 氏(オランダ大使)

■10月 2日
テーマ 「21世紀の社会と建築」
プレゼンテーター 隈 研吾 氏(建築家)

■11月 7日
テーマ 「当たるも八卦、当たらぬも八卦」
プレゼンテーター 住田 良能 氏(産経新聞 取締役編集局長)

■12月 3日〜4日
テーマ 「バンダイゲストハウス」視察・合宿
プレゼンテーター 隈 研吾 氏(建築家)



◇1996年◇

■1月16日
テーマ 「トレンドスポット」視察
プレゼンテーター 西川 りゅうじん 氏(マーケティングコンサルタント)

■2月21日
テーマ 「楽劇へ」
プレゼンテーター 野村 万之丞 氏(和泉流狂言師・演出家)

■3月13日
テーマ 「電脳都市社会の誕生〜バーチャルリアリティとアーバンデザイン〜」
プレゼンテーター 廣瀬 通孝 氏(東京大学 助教授)

■4月22日
テーマ 「日本の経済環境と社会システム〜長期的視野から現在を考える〜」
プレゼンテーター 奥村 洋彦 氏(学習院大学 教授)

■5月22日
テーマ 「イリュージョン、アート、サイエンス」
プレゼンテーター 下條 信輔 氏(東京大学 助教授)

■6月10日
テーマ 「最初の一歩、最後の一歩」
プレゼンテーター 水野 彌一氏(京都大学 アメリカンフットボール部監督)

■7月25日
テーマ 「アーツサポートをめぐって」
プレゼンテーター 大和 滋 氏(日本芸能実演家団体協議会 芸能振興部長)

■8月 7日
テーマ 「メディアアートの未来」
プレゼンテーター 岩井 俊雄 氏(メディアアーティスト・映像作家)

■9月17日
テーマ 「経営哲学」
プレゼンテーター 斑目 力曠 氏(ネミックラムダ゙(株) 会長)

■10月30日
テーマ 「リアル&バーチャル」
プレゼンテーター 西川 りゅうじん 氏(マーケティングコンサルタント)

■11月11日
テーマ 「電子マネーの展望」
プレゼンテーター 岩村 充 氏(日本銀行 金融研究所)

■12月10日
「情報交流会」



◇1997年◇

■1月21日
テーマ 「環境音楽と音環境デザイン」
プレゼンテーター 小久保 隆 氏(環境音楽作曲家・音環境デザイナー)

■2月24日
テーマ 「デジタルミュージアム」
プレゼンテーター 坂村 健 氏(東京大学 教授)

■3月24日
テーマ 「マーケットインテリジェンス」
プレゼンテーター 小池 正一郎 氏(長銀証券(株) 常務取締役)

■4月18日
テーマ 「ネット道中膝栗毛」
プレゼンテーター 孫 泰蔵 氏(インディゴ(株) 代表取締役)

■5月11日〜12日
テーマ 「武川スタジオ」視察
プレゼンテーター 小久保 隆 氏(環境音楽作曲家・音環境デザイナー)

■6月18日
テーマ 「景観としての庭」
プレゼンテーター とよだ みき 氏(ガーデンデザイナー)

■7月 9日
テーマ 「雑誌・書類の編集者が見る情報社会」
プレゼンテーター 平林 敏男 氏(中央公論社 編集長)

■8月11日
「情報交流会」

■9月25日
テーマ 「進化論と人間の社会」
プレゼンテーター 佐倉 統 氏(横浜国立大学 助教授 )

■10月29日
テーマ 「ゲームソフトのコンビニ流通」
プレゼンテーター 鈴木 尚 氏((株)デジキューブ 代表取締役社長)

■11月19日
テーマ 「変わりゆくテレビ日本語」
プレゼンテーター 佐々木 恭子 氏(フジテレビジョンアナウンサー)

■12月15日
「情報交流会」



◇1998年◇

■1月27日
テーマ 「コンサートホールの建築と音響」
プレゼンテーター 山本 剛史 氏(A&Aデザイン 代表取締役)

■2月 5日
テーマ 「最近の占い事情〜占いとの上手な付き合い方〜」
プレゼンテーター 紫月 香帆 氏(開運アドバイザー)

■3月13日
テーマ 「国際都市パリで与謝野晶子が得たもの」
プレゼンテーター 松平 盟子 氏(歌人)

■4月22日
テーマ 「地球共感時代」
プレゼンテーター 龍村 仁 氏(映画監督)

■5月18日
テーマ 「レンズを通した人間の顔」
プレゼンテーター 海田 悠 氏(写真家)

■6月 8日
テーマ 「業界No.3の戦略〜女性型・地方型の企業文化を目指して〜」
プレゼンテーター 鈴木 郷史 氏(ポーラ化成工業(株) 代表取締役社長)

■7月 3日
テーマ 「行政のあり方を考える」
プレゼンテーター 北川 正恭 氏(三重県知事)

■8月18日
テーマ 「情報技術革新と銀行経営」
プレゼンテーター 寺田 晴彦 氏(日本電機株式会社 顧問)

■9月10日
テーマ 「現代社会の癒しは可能か? 〜日本型システムの崩壊と日本人の『心』の行方〜」
プレゼンテーター 上田 紀行 氏(東京工業大学 助教授)

■10月19日
テーマ 「超高感度カメラ開発裏話」
プレゼンテーター 丸山 瑛一 氏(技術研究組合オングストロームテクノロジー 研究機構 常務理事)

■11月30日
テーマ 「非常識宣言・レゾナンス出版」
プレゼンテーター 近藤正純ロバート 氏(レゾナンス出版 代表取締役)
磯尾 克行 氏(レゾナンス出版 取締役)

■12月15日
「情報交流会」



◇1999年◇

■1月25日
テーマ 「ファッションとメディアのグローバリズム」
プレゼンテーター 桐島 ローランド 氏(フォトグラファー)

■2月23日
テーマ 「BSデジタル放送を目前にして」
プレゼンテーター 大戸 宏 氏((株)フジテレビジョン 取締役)

■3月31日
テーマ 「超サバイバル的芸術の世界」
プレゼンテーター 河口 洋一郎 氏(CGアーティスト)

■4月15日
テーマ 「官と民のマネジメント」
プレゼンテーター 石原 俊彦 氏(関西学院大学産業研究所 助教授)

■5月21日〜22日≪「松方別邸(万歳閣)」宿泊合宿≫
テーマ 「運命数字」
プレゼンテーター 宮城 悟 氏(メンタルアドバイザー)

■6月29日
テーマ 「米国に学ぶネットベンチャー企業の戦略」
プレゼンテーター 鉢嶺 登 氏((株)オプト 代表取締役)

■7月27日
テーマ 「マルチタイム論〜新しい時間の概念〜」
プレゼンテーター 長谷川 章 氏(メディアアーティスト)

■8月25日
「情報交流会」

■9月24日
テーマ 「ブランド・ビルディングの時代〜ブランドの価値創造と維持・強化を考える〜」
プレゼンテーター 青木 幸弘 氏(学習院大学 教授)

■10月27日
テーマ 「パリと文学者―永井荷風、高村光太郎、与謝野晶子の場合」
プレゼンテーター 松平 盟子 氏(歌人・与謝野晶子研究家)

■11月25日
テーマ 「ビジュアルコミュニケーションにおけるメディアと場所性」
プレゼンテーター タナカ ノリユキ 氏(アーティスト)

■12月 7日
「情報交流会」



◇2000年◇

■1月28日
テーマ 「テレワーク新時代」
プレゼンテーター 藤田 史郎 氏((株)NTTデータ 相談役・日本環境倶楽部 会長)

■2月25日
テーマ 「編集者の目から見た新・起業家時代」
プレゼンテーター 野村 滋 氏((株)リクルート アントレ編集長)

■3月17日
テーマ 「風水と経営」
プレゼンテーター 松永 修岳 氏(風水環境科学研究所)

■4月16日
テーマ 「オークションの裏話と美術館経営について」
プレゼンテーター 長谷川 暁子 氏((株)日動画廊)

■5月24日
テーマ 「現代における茶の湯」
プレゼンテーター 山田 宗偏 氏(茶道宗偏流十一世家元)

■6月27日
テーマ 「日本におけるアニメーション産業の現状と将来性について」
プレゼンテーター 松浦 公基 氏((株)パブリックアンドベーシック 取締役副社長)

■7月25日
テーマ 「ビジネスモデル特許の概要」
プレゼンテーター 三好 秀和 氏(三好内外国特許事務所所長・弁理士)

■8月 2日
テーマ 「22世紀の展望 ・真夏の夜の夢」
プレゼンテーター 原島 博 氏(東京大学 教授)

■9月 6日
テーマ 「プライベートエクイティ投資の現状」
プレゼンテーター

笹沼 泰助 氏((株)アドバンテッジパートナーズ 共同代表パートナー)


■10月12日
テーマ 「東洋のオリンピック −新伎楽−」
プレゼンテーター

野村 万之丞 氏(総合芸術家・狂言師)


■11月30日
テーマ 「豆腐業界の現状と今後の展望」
プレゼンテーター

樽見 茂 氏(且ツ崎屋 代表取締役)


■12月11日
「情報交流会」



◇2001年◇

■1月30日
内  容 「情報交流会」

■2月27日
テーマ 「現場と共創」
プレゼンテーター

杉浦 裕樹 氏(神宮前.org)


■3月27日
テーマ 「IT いろいろ」
プレゼンテーター

保々 雅世 氏(ヴィリアネット・ジャパン 代表取締役)


■4月24日
テーマ 「産業革命と金融サービス」
プレゼンテーター

尹 熙元 氏(海MDリサーチ 代表取締役)


■5月31日
テーマ 「役所は変わる。もしあなたが望むなら。」
プレゼンテーター

村尾 信尚 氏(財務省理財局 計画官)

     
■6月19日
テーマ 「情報発信の時代、モバイルの時代」
プレゼンテーター

金田 喜人 氏(潟tァクトリアル 代表取締役社長)

     
■7月6日
テーマ 「これからの教育について」
プレゼンテーター

鈴木 寛 氏(前 慶應義塾大学 助教授)

     
■8月29日
内容 「情報交流会」
     
■9月27日
テーマ 「内閣官房悲話」
プレゼンテーター

服部 崇 氏(厚生労働省 雇用開発課 課長補佐)

  
■10月31日
テーマ 「何となくで決めるのはやめよう」
プレゼンテーター

板倉 雄一郎 氏(ベンチャーマトリックス椛纒\取締役社長)

     
■11月28日
テーマ 「中国はアジアのアメリカ〜このままでは日本は負ける〜」
プレゼンテーター

奥村 裕一 氏(元経済産業省 貿易経済協力局長)

     
■12月18日
内容 「情報交流会」

 

◇2002年◇
     
■1月29日
テーマ 「ものがたりをビジネスに活かす」
プレゼンテーター

近藤 正純・ロバート氏(潟激]ナンス代表取締役社長)

     
■2月26日
テーマ 「旅と切り絵」
プレゼンテーター

久保 修 氏(切り絵画家)

    
■3月28日
テーマ 「クラシックの世界〜演奏そして教育の現場から〜」
プレゼンテーター

清水 和音 氏(ピアニスト)